☆2024年度セミ合宿が3月26日から28日に開催されました。
3年ぶりにセミ合宿が開催され全国から34団体、179名が参加しました。
朝10時から午後5時まで3日間の過密な練習にも、誰一人脱落者もなく、
楽しく練習が出来たことを嬉しく思います。
この合宿の成果は、きっと出ることは間違いないでしょう。
|
|
|
|
令和5年度堺珠算協会優良式典 |
令和5年度珠算優良生徒表彰式典は、 令和6年3月10(日) 商工会議所大会議室で行われました
教室から優良生徒は荒木糸織、小脇晴馬、田渕晴太、阪本淳樹、増田怜娃さん達5名が表彰されました。
5人ともに緊張されてはいましたが、胸を張り堂々と盾を授与されました。
中には、幼児から7年間在籍をして、検定、競技会等で活躍をされての表彰だけに、
とても嬉しく胸が熱くなりました。 お疲れ様でした。
キッズ表彰は今後の活躍を期待して、2年以下で1名中村奏太くんが表彰されました。
皆さんよく頑張りました。更なる努力を期待しています。おめでとう(^_-)-☆
☆式典後、堺音楽団による5年ぶりとなる団員総出演での生演奏で式典を盛り上げて下さいました |
|
|
第31回堺塾生珠算競技会 2024年11月24日・堺市福祉会館於 |
☆総合競技成績表☞3年以下の部☞優勝・中村奏太、3位・中村香音、濱岡柚希
4 ,5年生の部☞優勝・上久保結衣、準優勝・松瀬葵、2位・浅野圭亮、井上蒼天
優秀賞・原田実波、荒木結衣、高華音
6年、中学生☞2位・阪本淳樹、優秀賞・黒田愛結
☆種目別競技☞6年,中学生の部・フラッシュ暗算・優勝・阪本淳樹、
4,5年生の部・読み上げ暗算・2位上久保結衣、
3年生以下の部・読み上げ算・3位・中村奏太、読み上げ暗算・2位・中村奏太
☆教室での練習と違って、誰もが緊張で初種目のかけ算で手が震えたり、心がドキドキがあっての競技会でした。
その中でも、2年生の二人は、いつも通り以上の結果が出せ2位、3年生が頑張り、優勝出来ました。
その勢いが次の4、5年生にも大きく刺激をもたらして、優勝,準優勝をとることが出来ました。
6年、中学生の部では、一人体調不良での不参加でしたが残った二人で健闘しました。
参加の皆さんの頑張りが、次に繋がることを期待しています。
「保護者の方々も応援ありがとうございました。」 お疲れ様でした♪
|
 |
|
◇2024年全国あんざんコンクールが開催されました<7月教室於>
☆堺珠算協会から71名が参加され、協会内での金、銀、銅賞が決定しました!
金賞☛2年生・濱岡柚希、3年生・中村奏太、4年・小脇太一、5年生・上久保結衣、浅野圭亮、松瀬葵、
中学1年生・小脇晴馬、阪本淳樹、中学2年生・藤田乃愛、
高校生・増田実娃
銀賞☛5年生・井上蒼天・6年・木寺政宗、黒田愛結
銅賞☛4年生・荒木結衣、5年・高華音、原田美波、吉見雄利、佐藤圭一郎、太田瑠璃
中学3年生・稲谷蒼一郎 <当教室の参加者は20名です>
皆さん良く頑張りました、この頑張りが暗算向上に繋がる事と思います、おめでとう(^^♪ |
|
◇2024年全国そろばんコンクール<12月教室於>当教室から21名が参加しました。
金賞☞2年・濱岡佑柚希、3年・中村奏太、5年・浅野圭亮、上久保結衣、松瀬葵、
中1年・阪本淳樹、 高校1年・増田実娃
銀賞☞2年・中村香音、4年・小脇太一、5年・井上蒼太、高華音、田中芭奈、原田美波、
中学1年・ 稲谷陽空、中2年・藤田乃愛
銅賞☞4年・荒木結衣、吉野銀志、5年・川原実桜、𠮷見雄利、太田瑠璃、6年・木寺政宗、
◎堺珠算協会76名参加、学年別で金、銀(30%)銅(40%)が決定します!
参加することで自分自身の励みになり、自分自身のそろばん向上に役立つ事間違いなしです!
おめでとう(^_-)-☆
|